2022年4月開所!
利用者さん大募集中!!
「働くことが楽しい!」
日々の生活が豊かになる心と場づくりを目指しています。
菓子製造を中心に、隣接する商店での販売など、地域のさまざまな活動を創出していきます。
個性を大切に一人ひとりに丁寧なサポートを心がけます。スタッフと共にモノづくり、コトづくりに励む
笑いの絶えない活動場所を目指しています。
障がい者就労継続支援B型事業所「ヤドリギワークス」は、地域活性化×福祉×アートというコンセプトで、共に暮らす地域の方々に愛される事業所を目指しています。
ヤドリギ商店での接客をはじめ、支援員とともに商品の宅配をしたり、出張カフェやマルシェなどにスタッフとして参加するなど、地域の方々と関わる楽しさを感じられる活動を行っていきます。
パソコン(Photoshop・Iillustratorなどを使用)を使ってチラシやポップをデザインしたり、お店運営全体に関わる仕事をします。
アート、デザイン系の実績がある企業や支援員と共に活動を行います。併設のお菓子工房で作られる商品のパッケージングに加え、アートサロンイベントなどで創作活動も行なったり、作成した作品を販売したり、パッケージデザインに取り入れるなど、創作する楽しさに触れる機会にあふれています。
※各ワークタイム 途中休憩あり
※スケジュールは一例です。他の作業やイベント、プログラムおよび一人ひとりの個性や特性に合わせて、変更する場合があります。
※スケジュールは一例です。商店営業日などはお問い合わせください。
知的障がいまたは精神障がいをお持ちの方
※障がい者福祉サービス受給者証が必要です。
時給200円~(仕事内容により変わります。)
※事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。
補助あり。
(お弁当など。詳しくはお尋ねください。)
基本的に自力で通所可能な方。(一部応相談)
9時半~15時半の間で支援計画を基に調整。
木曜/日曜/祝日
お電話、メール、または下記お問い合わせフォームからご予約ください。
078-385-3196 yadorigishouten@gmail.com
担当者より事業所の説明があります。見学も同時にしていただきます。
通所ご希望の場合は、サービス管理責任者との面談を行います。
※通所には障がい者福祉サービス受給者証が必要です。(契約締結までに福祉事務所で手続きをしてください。)
アセスメントを基に作成した支援計画をご確認、ご承認をいただきます。利用契約の説明をいたしますので、利用契約書にご記入いただき、契約締結となります。
通所開始日を決定し、ご利用開始です。
就労支援B型作業所 ヤドリギワークス
〒658-0064 兵庫県神戸市東灘区鴨子ケ原3丁目25−36
電話:078-385-3196
アクセス
各駅から神戸市バスをご利用ください。
【阪神電車をご利用の方】御影駅
阪神御影停留所:19系統(鴨子ケ原2方面行き)・39系統(鴨子ケ原2方面行き)・38系統(渦森台 行き)
【JRをご利用の方】住吉駅または甲南山手駅または本山駅
JR住吉駅前停留所:38系統(渦森台 行き)
JR甲南山手停留所:31系統(渦森台 行き)
JR本山駅前停留所:31系統(渦森台 行き)
【阪急電車をご利用の方】御影駅または岡本駅
阪急御影北口停留所:19系統(鴨子ケ原2方面行き)・39系統(鴨子ケ原2方面行き)
最寄りのバス停留所からは徒歩です。
19系統・39系統:鴨子ケ原2丁目バス停すぐそば
31系統・38系統:渦森台2丁目バス停から南へ5分